人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぷらべん 88歳の星空案内人 河原郁夫/プラネタリウム弁士の天文人生

みずからをプラネタリウム弁士、「ぷらべん」と称する河原郁夫氏は、本書の刊行時(2018年12月)で88歳の日本最高齢現役プラネタリウム解説員。

昭和5年(1930)東京生まれの河原氏のプラネタリウム体験は、小学校4年生の時に父に連れられて訪れた東京有楽町の「東日天文館」に始まります。

当時、日本には2ヶ所のプラネタリウム施設があって、ひとつは昭和12年(1937)開館の大阪四ツ橋の「大阪市立電気科学館」、もうひとつが翌年開館の「東日天文館」で、河原少年は開館まもない時期に「東日天文館」を訪れたことになります。


しかし、「東日天文館」は昭和20年(1945)の東京大空襲でプラネタリウムドーム部分を含む4階から上を焼失、廃業やむなく約8年の活動に終止符を打ちます。


短い活動期間でしたが「東日天文館」は、多くの人々(少年少女だけではなく大人を含めて)に感動や夢を与え、星を見る楽しさ、星座やギリシャ神話に親しむ機会を与えてくれた大切な存在でした。

そして、河原少年のようにその後の生き方・進む道までも導き示した存在でもありました。

ぷらべん 88歳の星空案内人 河原郁夫/プラネタリウム弁士の天文人生_d0163575_14101938.jpg

「天界」 ↑ 昭和13年12月号の表紙より/「去る十一月2日に開館した東京プラネタリウム」 「天界」のこの号では大阪の「市立電気科学館」に対して「東日天文館」を東京プラネタリウムと呼称しています。


「東日天文館」の焼失後、日本のプラネタリウムは「大阪市立電気科学館」のみでしたが、焼失12年後の昭和32年(1957)に「天文博物館五島プラネタリウム」が東京渋谷に誕生します。

その少し前、東京理科大学を卒業し横須賀市の高校で物理教師に就いていた河原氏に転機が訪れます。


天文少年の頃に知遇を得、生涯の恩師となる元東京天文台の報時課長・水野良平氏からプラネタリウム解説員への転身を勧められたのです。

ぷらべん 88歳の星空案内人 河原郁夫/プラネタリウム弁士の天文人生_d0163575_14192369.jpg

本書「ぷらべん」は三つの章立てから成っています。  天文少年の夢/むすばれる星たち/夢を見るための機械、です。


第一章では「東日天文館」との出会いと、ここで得た知識をもとに自宅の物干し台で仰ぎ見て辿る星座たちの姿、口径40mmの望遠鏡を自作し「河原天文台」と名付けて星空を堪能する日々、あこがれの「東京天文台」へ家族に内緒で一人で出かけたときのこと、そして1945年、中学三年生のときの東京大空襲の恐怖の一夜をすごしたときのこと。


第二章は、空襲で焼け出されて横須賀に転居後、ここでも新たに口径80mmの望遠鏡を自作して不自由な生活のなかでも星々を楽しんだこと、生涯の恩師である水野良平氏を始めとして、東京科学博物館の小山ひさ子さんや東京天文台の野附誠夫太陽物理部長、富田技官、小野実教官らとの出会いや交流が綴られ、そして「天文博物館五島プラネタリウム」へ移ってからの新しい仲間たち、草下英明、大谷豊和、小林悦子の諸氏との出会いとプラネタリウム開館までの奮闘が描かれています。


第三章の「夢を見るための機械」では、河原氏が携わったプラネタリウム機材、五藤M-1や五藤GMⅡ-16-T、GM-15-AT1などの特性とエピソードの数々、野尻抱影翁の思い出等々が初期のプラネタリウム施設の活動状況とともに語られています。

「ぷらべん」の文章構成と編集については、大きく二つの特徴を挙げることが出来ると思います。ひとつは各章の冒頭あるいは途中にその当時(河原少年の成長に合わせて)の天文界のトピックスを示してストーリーにメリハリをつけると同時に、大まかな天文学史の流れを知り得る構成になっていると言うこと。

ぷらべん 88歳の星空案内人 河原郁夫/プラネタリウム弁士の天文人生_d0163575_14212387.jpg

もうひとつは、これは意表を突く構成ですが、各章のあいだに「春の話題」「夏の話題」「秋の話題」を設けて各季節に見やすい位置に来る星座とその見どころや神話を掲載している点です。 

しかも単なる星座案内に終わらず天文知識の基礎的な部分や天体物理の範疇までにも及んでいて、さらに星々への興味が深まる内容になっています。

ぷらべん 88歳の星空案内人 河原郁夫/プラネタリウム弁士の天文人生_d0163575_14215889.jpg
天文人生物語と星座案内を交互に配置することによって、河原少年のその後の人生に影響を与えた星々の存在がより一層鮮明になり、同時に天文少年の感動の日々を追体験できる構成になっている、のではないかと思います。


「ぷらべん」は、ある一人の人物が生涯にわたって打ち込んできた事柄を綴った人生賛歌の書でもあります。


「ぷらべん 88歳の星空案内人 河原郁夫」

著者:冨岡一成
発行所:株式会社旬報社
2018年12月20日初版第一刷
編集担当:熊谷満
装丁・デザイン:Boogie Design


by iruka-boshi | 2019-02-21 14:22 | 星の本・資料/星空 | Comments(0)