人気ブログランキング | 話題のタグを見る

香春駅、日本セメント香春工場/キハ147 日田彦山線 平成28年11月18日

香春駅は、大正4年(1915)に小倉鉄道株式会社の「上香春駅」として開業。「香春駅」の名称は昭和18年(1943)に小倉鉄道が戦時買収により国有化された時から使用されるようになりました。
香春駅、日本セメント香春工場/キハ147 日田彦山線 平成28年11月18日_d0163575_1413232.jpg

現在の駅舎は平成8年に建てられたものです。以前の駅舎は前年9月10日の火災により全焼しています。
香春駅、日本セメント香春工場/キハ147 日田彦山線 平成28年11月18日_d0163575_1415986.jpg

駅前の石碑と香春岳 一の岳  石碑には貝原益軒の「豊國紀行」より香春岳の一節が抜き出され、刻まれています。平成21年建立です。
香春駅、日本セメント香春工場/キハ147 日田彦山線 平成28年11月18日_d0163575_1422895.jpg

待合室と改札口  駅は平成26年に無人化され、現在は窓口が塞がれて券売機が置かれています。
香春駅、日本セメント香春工場/キハ147 日田彦山線 平成28年11月18日_d0163575_1425030.jpg

2番ホームから駅舎を撮影  後景は日本セメント香春工場の煙突です。セメント工場の建設・創業は昭和10年で、「浅野セメント」によるものです。浅野セメントは昭和22年に「日本セメント」に商号変更、平成10年には秩父小野田セメントと合併して「太平洋セメント株式会社」となっています。

駅から香春工場まで専用線が引かれていましたが、昭和61年に廃止されています。

香春駅、日本セメント香春工場/キハ147 日田彦山線 平成28年11月18日_d0163575_1431738.jpg

同じく2番ホームから撮影 ↑ 駅舎と香春岳 左側の白い石灰岩が見えている山が「一の岳」、駅舎の屋根の上に見える山は「二の岳」。
香春駅、日本セメント香春工場/キハ147 日田彦山線 平成28年11月18日_d0163575_1433465.jpg

香春駅、日本セメント香春工場/キハ147 日田彦山線 平成28年11月18日_d0163575_143575.jpg

2番ホームへ渡るには1番ホームの端から専用通路を使います。↑ 画面奥が採銅所駅方面です。
香春駅、日本セメント香春工場/キハ147 日田彦山線 平成28年11月18日_d0163575_1441665.jpg

2番ホームに日田方面(下り)行きのキハ147が入ってきました。↑ 先頭車両はキハ147 1057、後続はキハ147 185です。

駅舎と構内を撮影後、セメント工場が背景になるポイントに移動。
香春駅、日本セメント香春工場/キハ147 日田彦山線 平成28年11月18日_d0163575_21183141.jpg

先頭はキハ147 1069 香春駅を出、一本松駅(画面左側)に向っています。↑ 岡踏切付近にて撮影
香春駅、日本セメント香春工場/キハ147 日田彦山線 平成28年11月18日_d0163575_1444191.jpg

香春駅、日本セメント香春工場/キハ147 日田彦山線 平成28年11月18日_d0163575_145630.jpg

岡踏切より香春岳を撮影
香春駅、日本セメント香春工場/キハ147 日田彦山線 平成28年11月18日_d0163575_1453072.jpg

香春駅に向かうキハ147 185 ↑ 岡踏切付近にて撮影 手前のハゼの木の紅葉はすでに散り、赤黒の実を豊富に現しています。
香春駅、日本セメント香春工場/キハ147 日田彦山線 平成28年11月18日_d0163575_1461063.jpg

日田方面(画面左側)へ向かうキハ147  御祓川鉄橋付近にて撮影

水に映った青空はいよいよ透明度を増し、川辺の草紅葉と相まって深まりつつある秋を堪能した一日でした。
by iruka-boshi | 2016-11-16 21:18 | 航空機/鉄道/艦船 | Comments(0)