人気ブログランキング | 話題のタグを見る

平尾台天狗岩 登頂/平成27年1月12日

我が家から天狗岩登頂の出発地となる「茶が床園地」駐車場までおよそ30分、麓付近は時おり降る小さな雨でしたが、駐車場周囲では薄い積雪状態となっていました。
平尾台天狗岩 登頂/平成27年1月12日_d0163575_11254580.jpg

コース確認のため駐車場に設置された案内図を見ましたが、天狗岩に至る道は記入されていませんでしたので、とりあえず「貝殻山」に向って出発。

しかし登り口らしきものは見当たらず、行きつ戻りつするうちにようやくそれらしき道に遭遇、↓ 道はいたって平坦で、思いのほか快適に進むことが出来ました。その間、雪雲は徐々に遠ざかり、
平尾台天狗岩 登頂/平成27年1月12日_d0163575_11263645.jpg

来た道を振り返ればいつの間にか青空が広がっていました。
平尾台天狗岩 登頂/平成27年1月12日_d0163575_1127791.jpg

やがて道はふたつに分かれ、検討をつけて左の道を進みます。杉と竹の小道を抜けると視界がいっきに開け、眼下に千仏鍾乳洞、遠くに石灰岩採掘場が見えてきました。
平尾台天狗岩 登頂/平成27年1月12日_d0163575_11273012.jpg

平尾台天狗岩 登頂/平成27年1月12日_d0163575_11275024.jpg

前方の谷間には採掘した石灰石を苅田の臨海工場まで輸送する長距離ベルトコンベア「平苅ベルトコンベア」も見えています。平尾台の三菱マテリアル東谷鉱山と苅田町の工場を繋ぐ全長12.3kmのベルトコンベアで昭和48年(1973)に開通、とのこと。「平苅」は「ひらがり」と読むそうです。
平尾台天狗岩 登頂/平成27年1月12日_d0163575_11282061.jpg

ここまでの道は特に危険な箇所はありませんが、杉竹林を抜けたあたりから人ひとりしか通れませんので「危険なことをすれば危険」です。

駐車場を出発後、ゆっくり歩いてコンベアが見えるところまで約40分、ずっと平坦な道のりですが、天狗岩までの最後の数百メートルは少し急な道になっています。
平尾台天狗岩 登頂/平成27年1月12日_d0163575_11284411.jpg

画面中央の奥が天狗岩、あと少しです。 ↑ 濡れた地面に滑らぬよう一歩一歩に注意を払って前進前進、そして到着。 ↓ 標高436メートルです。
平尾台天狗岩 登頂/平成27年1月12日_d0163575_112937.jpg

平尾台天狗岩 登頂/平成27年1月12日_d0163575_11292991.jpg

晴れていれば京都平野を一望でしょうが、また薄雲が近づいてきました。画面中央は行橋市椿市地区、その奥が行橋市街地、さらに奥に周防灘と続いています。
平尾台天狗岩 登頂/平成27年1月12日_d0163575_05354757.jpg

天狗岩はいくつかの岩塊から成り立っていて、南側は垂直の岩壁ですが反対側は緩やかで、少し注意すれば登ることができます。頂上で顔を覗かせているのはおいしい昼食を振る舞ってくれた某氏。
平尾台天狗岩 登頂/平成27年1月12日_d0163575_11302784.jpg

駐車場からの帰途、遠くに見える天狗岩を撮影。次は良く晴れた日に登ってみたいものと思っています。
by iruka-boshi | 2015-01-16 11:30 | Comments(0)